うち遊ビギナー

0円工作、100円工作。低コストで超簡単!こどもと【おうち遊び】をもっと楽しむためのヒント集です。初心者を遊ぶ、アソビギナーへぜひお越しください。

紙コップで作る【ハロウィンお菓子バッグ】簡単工作2種類紹介。キュートなパンプキン派?オシャレなバケツ派?

先日、オンライン幼稚園のハロウィンパーティの記事を公開しました。 

kurashi.asobeginner.com

 

あれから、1ヶ月。

間もなくイベント開催日です。

 

特設サイトも、いろいろ更新されていました。

その中で、イベントでも使うお菓子バックの作り方が公開されていたので、さっそく作ってみましたよ。

 

ときを同じく、フジテレビ情報番組「ノンストップ」でも、お菓子バッグの紹介があったので、一緒に作ってみました。

 

どちらも紙コップを使うハロウィンのお菓子バッグ。

とてもかわいくて、すぐ作れますよ。

ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作

パンプキンバッグ

 

オンライン幼稚園の「おうちでハッピーハロウィン」にて紹介されているものです。

オンライン幼稚園 親子の安心とおうち時間をサポート!- webちゃれんじ園 しまじろうクラブ こどもちゃれんじ

 

材料

 

紙コップ 1個

折り紙 適量

 

あとは、セロハンテープとハサミが必要です。

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

作り方 

1.折り紙を細く切る

 

折り紙を細く切ります。

色は好きな色、太さも好きな太さでOKです。

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

ハサミを使わずに、手でちぎってもイイ味が出ますね。

 

2.紙コップにハンドルをつける

 

紙コップの上部に、写真のようにハンドル(取っ手)をつけます。

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

折り紙で作ってますが、モールやレースなどを使ってもかわいいですね。

 

3.紙コップに折り紙を貼る

 

紙コップに、一枚ずつ折り紙を貼っていきます

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

セロハンテープで、紙コップの上側のふちにペタン。

今度は、セロハンテープで、紙コップの下側のふちにペタン。

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

これを好きな枚数繰り返します。

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

かぼちゃらしい形になったら、完成です。

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

3.アレンジ

 

紹介動画ではここまでだったのですが、いろいろアレンジできそうですね。

 

たとえば、透明セロファンの折り紙があったら、同じように貼ってみてください。

とても豪華になりますよ。

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

また、黒い折り紙を切って、目と口を作ってペタン。

かわいいー!

ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ パンプキンバッグ 0円工作

 

お菓子バケツ

 

フジテレビの「ノンストップ!」という情報番組で紹介されていたものです。

 

材料

 

紙コップ 1個

ペーパーナプキン 1枚

モール 1本

 

我が家にはモールがなかったので、ラッピング用のタイを使いました。

 

作り方

1.ペーパーナプキンの中央にコップを置く

 

ペーパーナプキンを柄を裏側にして開き、その中央にコップを置きます。

ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作

 

うちにあった紙コップ、ちょっと大きかったので小さくカットしました(笑)。

ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作

 

2.ペーパーで包む

 

ペーパーで、コップを包んで行きます。

全部を包むのではなく、対角線になる2ヶ所を包みます。

ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作

 

3.ハンドルを作る

 

残ったペーパーの部分を上に持ち上げて、ハンドル(取っ手)を作ります。

くるくるっ、と少しひねると作りやすいです。

ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作

 

まとめるのに、モール(写真ではタイ)を使います。

グルグル巻くだけです。

ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作

 

これで、完成。

ペーパーの柄によって、雰囲気が違うバケツが作れますね。

ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作
ハロウィン お菓子バッグ 紙コップ 0円工作



 

むすび

 

ハロウィンの雑貨は、ちょっぴり怖い雰囲気のものが多いです。

でも、この2つのお菓子バッグは作り方によって、かわいらしいものも作れそう。

 

こどもの好みはどっちかな、と考えると、我が家は断然「かわいいハロウィン」派です。

基本的におばけが嫌いなのに、ハロウィンのときだけおばけを好きになるわけないですもんね。

 

楽しい気分で「ハッピーハロウィン」を家族で味わえたら幸せだな、と思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が、何かのお役に立てば幸いです。

 

\よろしければこちらの記事もどうぞ/

kurashi.asobeginner.com

uchi.asobeginner.com 

kurashi.asobeginner.com