うち遊ビギナー

0円工作、100円工作。低コストで超簡単!こどもと【おうち遊び】をもっと楽しむためのヒント集です。初心者を遊ぶ、アソビギナーへぜひお越しください。

簡単【0円工作】イースターエッグをスプーンで作ろう!親子で楽しく手作り、飾りつけまで5分で完成します

f:id:irokara:20210331165138p:plain

イースターがやってきます。

 

たまごに絵を描くなんて、時間も自信もなくてハードルが高いですが、ちょっとした飾りつけは楽しみたい。

そんな方(=我が家)におすすめの、0円工作を考えてみました。

 

使う材料は、その辺にあるものばかり。

5分で作れるのに、とってもかわいい仕上がりです。

簡単なので、お子様との親子工作にもピッタリですよ。 

スプーンのイースターエッグ

材料

 

スプーン 適量

丸いシール 適量

リボン 適量

ペン 必要に応じて

0円工作 イースターエッグ 手作り
0円工作 イースターエッグ 手作り
0円工作 イースターエッグ 手作り

 

スプーンは、コンビニやスーパーなどでもらったものです。

使わなくて余ってしまったものが、引き出しに数本眠っていませんか?

 

シールは、事務用品などで使う赤や青の丸いものを想像していたのですが、ちょうど可愛い100円ショップのシールがあったので、使ってみました。

丸い形のシールなら使いやすいですが、どんな形でも代用できると思います。

なかったら、折り紙を丸く切るか・・・いっそ、貼らなくてもOKです。

 

リボンも、その辺にあるもので大丈夫。

バレンタインやホワイトデーのあとのイベントなので、探すと1,2本どこかに落ちている可能性が高いかもしれません。

 

作り方

 

1.スプーンにシールを貼る

 

プラスチック製のスプーン。

じっと見ると、すでにタマゴに見えてくる・・・(笑)。

0円工作 イースターエッグ 手作り


スプーンの背中側に、バランスよくシールを貼っていきます。

スプーンからはみ出したシールは、折り込まずにハサミで切り落とします。

折り込んでしまうと、スプーンをひっくり返したときに汚く見えてしまうので。

0円工作 イースターエッグ 手作り
0円工作 イースターエッグ 手作り

 

複数スプーンがある場合は、いろいろな貼り方をしても楽しいですね。

こどもが貼ると、独創的で面白いですよ。

0円工作 イースターエッグ 手作り

 

また、貼るものがどうしてもない場合は、油性ペンを使って顔を描くだけで、こんなにかわいいタマゴになります。

0円工作 イースターエッグ 手作り

 

2.リボンを結んで完成

 

スプーンにリボンを結んで完成です。

なくてもいいですが、リボンを結んだ方が断然かわいいです。

0円工作 イースターエッグ 手作り
0円工作 イースターエッグ 手作り

 

3.飾りつけ

 

スプーンの形状なので、飾りやすいです。

いつも使っているペン立てとか、花瓶、歯ブラシのコップとか・・・サクッと立てられます。

 

まとめて飾っても可愛いです。

小さなコップに、折り紙などをクシャッと入れて・・・

0円工作 イースターエッグ 手作り
0円工作 イースターエッグ 手作り

 

そこに何本かまとめて飾ると、あっという間にイースターエッグの山が。

部屋の一角が、イースターイベントらしい雰囲気になりますね。

0円工作 イースターエッグ 手作り
0円工作 イースターエッグ 手作り

 

むすび

 

わたしのこどものころは、イースターはそれほど馴染みのあるイベントではありませんでした。

 

だから、いまだにわたしの定番イベントとしては認識していなくて、特にデコレーションも考えていなかったのですが・・・。

 

息子と一緒にやっている、ニンテンドーswitch「あつまれどうぶつの森」

このゲームの中で、現在イースターイベント真っ盛りだったため、急に家の中にも何か飾りたくなってしまいました。

 

おそるべし、あつ森!

 

でも、とても簡単で手軽に作れるイースターエッグになったと思います。

材料さえ見つかれば、数分で1本完成します。

前日だって、大丈夫。

ぜひ、お手軽0円工作で、素敵なイースターをお過ごしくださいね。

 

\どうぶつの森のチョコエッグ、見つけました!/

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が、何かのお役に立てば幸いです。

 

\よろしければ、こちらの記事もどうぞ/ 

uchi.asobeginner.com

uchi.asobeginner.com

uchi.asobeginner.com