ハロウィンといえばお菓子。材料費ゼロで、かわいいおばけのお菓子バッグを作りました。ヨーグルトカップと使い捨てビニール手袋で、簡単に作れます。こどもを怖がらせない、とってもキュートなおばけちゃんです。
もうすぐハロウィン!材料費0、ヨーグルトの空き容器で作った「おばけガーランド」を紹介します。簡単な工作なので、親子で楽しく作ってくださいね。怖くないおばけで、楽しい雰囲気の部屋にできます。
チョコの空き箱で作る「ジグソーパズル」をご紹介します。 とても簡単に作れる上に、片付けも簡単、持ち運びも簡単です。こどもの食いつきもとてもよく、わたしの工作の中では自信作。アンパンマンのパズルで2歳児の心をわしづかみです!
アンパンマン大好きなこどものおやつは、やっぱりアンパンマン。不二家アンパンマングミのトレーを使うと、かわいいキャラクターが簡単に粘土で作れます。「描いて~!」に疲れたら(笑)、粘土でポンポン作ってみましょう。
アンパンマン大好きな2歳の娘のために、ソフトクリーム屋さんを作りました。家の中のものだけで作れるので、材料費ゼロ。とても簡単で、すぐ作れるので、ぜひ親子で夏のおうち遊びを楽しんでください。
うち遊ビギナー50記事目となります。 このブログにお越しくださったみなさま、コメントや応援くださったみなさま、リンクいただいたみなさま、本当にありがとうございます。
卵のパック、折り紙など、家にある廃材で作る「アイスクリーム屋さん」をご紹介。 難しい工程がなく、こどもの好きな作業も多いので、親子で工作が楽しめますよ。
トイレットペーパーの芯を使って、七夕の「モビール風笹飾り」を作ったのですが、まさかの失敗作! でも、工作の楽しむのであれば、あえて失敗作を目にする機会も大切です。 失敗も愛でる!そして、リベンジする!これが大切ですよね。